今日は9.11
- orangejuku
- 9月11日
- 読了時間: 2分
更新日:9月13日
9.11
2001年9月11日、
アル・カーイダというイスラム過激組織が、航空機のハイジャックによって
アメリカ同時多発テロを起こした日。
24年も前か・・・
風化もして当然ですが、僕は忘れることができません。
初めはテレビをぱっと見ても事の重大さがわからず、寝たこと。
次の日は(当日かもしれない)昼からパーティーか何かに行ったこと。
家に帰ってから改めてテレビを見て、頭の中が真っ白になったこと。
「皆さん、忘れてはいけません!」なんて言うつもりはありません。
僕はたまたま、
イスラムとかアラブとかを学んで、大学を卒業したばかりだったから
当事者(?)意識を持った、というだけのことです。
大学でそれなりに打ち込んで学んだことは何だったんだろう。
何せシリアに2回も行ったんです・・・
「イスラム世界の多様性」だの、豊かさだの吹聴していたのは何だったのか。
「イスラムの奴ら、こわ」と言う一般の人々(まあ、当然のリアクションです)に、なんと言ったらいいのかわからなかったこと。
そのうち「イスラムの奴ら、こわ」という印象さえも薄れていったこと。
イスラム国
シリア内戦
パレスチナ
ガザ
歴史(を学ぶ)って、何なのか
「答え」はシンプルなのか、
手もつけられないくらい複雑なのか
自分に何ができるのか
ずっと考えています。
何もえらくないけど。




コメント