top of page

勉強と忘却。

まるまる1週間、お休みを頂いておりました。





今日18日より、



通常授業、「昼の授業」、補習、毎日英作文



再開となります。







お盆休みの間は、本当に何も課しておりませんでした。



宿題もなし。



※もともと普段から宿題は出していません。






「人間は忘れる生き物」



「習慣化・継続こそすべて」



それが僕の信条。



だから矛盾はしてるけど・・・







人間メリハリも大事だと思うんです。






そりゃ、不安もバリバリあります。



「連休後には相当忘れてるんだろうな・・・」



「相当フヌケてるんだろうなあ・・・」



と。





ありますが・・・







昔ある「オルタナティブ教育」の方々と知り合う機会がありまして、



その方々は




「忘れることも大事」



「しっかり学習した後しっかり忘れるようにするべき」



「忘れることにより血肉になる」



などと言っておられていて、




それに僕は説得力を感じたんです(今に至るまで)。






確かに、



ずっと食べてばっかりで、吸収している時間がなかったら、体はおかしくなってしまいますからね。







とまあ、そういうわけで



腑抜けているのは想定内。




僕もフヌケているにちがいない。




ボチボチやって参りましょう。

ree

昼下がり、河津川沿いにて。残暑お見舞い申し上げます!

 
 
 

Commentaires


bottom of page