top of page

実力がついてきた時は

実力がついてきたときは、



接していればわかります。





これまでぐちゃぐちゃ



支離滅裂



カオス



だった知識や答えが、



ある時期からにわかに、しっかりと形を成すようになります。




にわかにすらすら解けるようになります。




態度も変わってきます(もちろん、いい方に)。








これが大幅な順位や点数の爆上げになるとは、・・・限りません。




英語の場合、



長文を読まなければならないから、国語力とか単語力とか、そういうものも必要になってくるので、



・・・と言ったら言い訳がましいことは重々承知であり、



僕の力の及ばないのを誠に申し訳なくも思いますが、






でも僕は内心思うんです。



「大丈夫。難問は解けてなくても、傍からはわからないとしても、ちゃんと実力がついてるから!」



と。







進学校ではない高校に行った子と昨夜行き合って、



(高校で)英語一位っす!!



と報告をもらい、うれしい気分になりました。





根っこがしっかり入っていれば、



いつか学び直しをしたときに強いはずだと僕は思います。





今後、英語は難関大学に入るために必要、とも限らず



何の仕事をしていても必要になるかもしれませんからね。

ree

 
 
 

コメント


bottom of page